2019.07.30

イベント

布博 in 横浜 vol.1 at 大さん橋ホール


横浜で開催される手紙社さん主催の布の大イベント[布博 in 横浜 vol.1]に、十布も出店いたします。

海の近くの開放感溢れる会場に、テキスタイルデザイナーや刺繍作家など、今、第一線で活躍する作り手たちが、全国から集まります。
十布は、新商品の手ぬぐいハンカチや、刺子織のランチマット、ブックカバーもブースでご紹介いたします。横浜で皆さまにお会いできるのを楽しみにしていますので、是非お越しください。

[布博 in 横浜 vol.1]
日程:8/3(土)10:00-18:30 8/4(日)10:00-18:30
会場:大さん橋ホール(横浜市中区海岸通1丁目1-4)
入場料:前売600円/当日700円(小学生以下無料)
主催:手紙社
公式サイト:http://textilefabrics.jp/201908/

2019.07.01

イベント

EXTRA PREVIEW MARKET#1 at B&C HALL


天王洲エリアのB&CHALLにて開催されるイベント「EXTRA PREVIEW MARKET#1」に出展いたします。
こちらは、バイヤーさん向け展示会のバイヤーズディと、一般のお客様が買い物を楽しめるマーケットディをミックスさせたイベントです。マーケットディの20日には、ワークショップやライブなども開催されます。この機会にぜひ足をお運びいただけたらと思います。

[EXTRA PREVIEW MARKET#1]
バイヤーズディ:
7/17(水)〜7/19(金)
10:00~20:00/受付19:30まで(最終日〜19:00/受付18:00まで)

マーケットディ:
7/20(土)11:00〜18:00
入場料:300円(学生、未就学児無料 ※学生証をご提示下さい)

会場:B&C HALL(東京都品川区東品川2-1-3)
https://www.terrada.co.jp/ja/service/storage-space/bc/

EXTRA PREVIEW MARKET 公式ウェブサイト:https://www.extrapreview.com/market/

2019.06.30

イベント

十布|福田利之タブローシリーズ原画展 at JAMCOVER ZAKKA


7/5(金)より、群馬県高崎市にありますJAMCOVER ZAKKA(ジャムカバー雑貨店)にて、「十布|福田利之タブローシリーズ原画展」が開催されます。会期中はタブローシリーズハンカチの原画が展示され、ハンカチの他にも多数十布の商品をお取り扱い頂きます。

ジャムカバー雑貨店は、色々な国からきた珍しいものや、食器、紙もの、バスケットなど楽しい雑貨が並ぶお店です。また、カステラ専門店 DE CARNERO CASTE(デ カルネロ カステ)さんの、福田の図柄の焼き印が入ったカステラも、店頭に並ぶようです。是非この期間にお越しください。
※ジャムカバーおやつ店は、営業時間が異なります。詳しくはウェブサイトをご覧ください。

[十布|福田利之タブローシリーズ原画展]
日程:7/5(金)〜7/28(日)
場所:JAMCOVER ZAKKA(ジャムカバー雑貨店)
(群馬県高崎市下室田町1686 JAMCOVER VILLAGE内 雑貨棟)
時間:10:00〜18:00
定休日:無休
WEB:http://www.jamcover.com

2019.06.17

イベント

福田利之展覧会「青い山こえて」 at Pinpoint Gallery


東京・南青山にありますPinpoint Gallery(ピンポイントギャラリー)で、福田利之展覧会「青い山こえて」が始まりました。
Pinpoint Galleryは、福田が大阪から東京に出てきて、初めて絵を展示したギャラリーで、 福田にとっても思い出深い場所とのこと。ギャラリーが移転するため、労いと新しい場所での再開のお祝いの気持ちを込めて描いた花の絵が、たくさん展示されています。お誘い合わせの上、是非ご来場ください。

[福田利之展覧会「青い山こえて」]
会期:6/17(月)〜6/29(土)
時間:11:00~19:00 (最終日は17:00まで)
休廊日:日曜
会場:Pinpoint Gallery(東京都港区南青山5−10−1 二葉ビルB1F)
http://www.pinpointgallery.com/

2019.05.29

イベント

北欧フェア2019 at 阪急うめだ本店


5/29より、大阪・阪急うめだ本店にて開催される「北欧フェア2019」に、十布も出店いたします。北欧フェアに合わせ、スウェーデンで行われる伝統的な夏至祭をイメージした、タブローシリーズハンカチの新作「花冠」を製作いたしました。会場内に、タブローシリーズの原画も展示いたします。こちらもご覧になっていただければと思います。

また、「北欧フェア2019」の連動企画として開催される「北欧映画祭 collaboration with キノ・イグルー」のメインビジュアルとロゴデザインを、福田利之が担当しております。映画祭は5/31(金)と6/2(日)の二日間、北欧5カ国を感じさせる5作品が上映されます。こちらもどうぞお楽しみください。
詳細:http://www.hankyu-dept.co.jp/honten/h/hokuou_eigasai2019/

「北欧フェア2019」
日程:5/29(水)〜6/4(火)
時間:10:00~20:00(日-木)10:00〜21:00(金・土) ※最終日は〜18:00
開催場所:阪急うめだ本店 9階催場 祝祭広場(大阪府大阪市北区角田町8-7)
詳細:http://www.hankyu-dept.co.jp/honten/h/nordic2019/

2019.05.25

イベント

西荻鳥路地2019 at 信愛書店


5/31から6/4の5日間、東京・西荻窪の新刊・古書&紙モノのセレクトショップ「信愛書店」で、「西荻鳥路地」というイベントが開催されます。18組の参加者の、鳥に関連した作品やアイテムが並びます。十布は、鳥と猫をモチーフにした商品を取り揃えました。お散歩がてら是非お立ち寄りください。

[西荻鳥路地 2019]
日程:5/31(金)〜6/4(火)
時間:12:00~21:00(期間内無休)
場所:信愛書店(東京都杉並区西荻窪2-24-15)
信愛書店ブログ:http://kouenjishorin.jugem.jp/

2019.05.11

イベント

第15回東京蚤の市 at 大井競馬場


二日間大井競馬場で開催される「第15回東京蚤の市」。その中の「東京手ぬぐい市」に十布の手ぬぐい4種がならびます。両面を異なる色で染め上げているのが特徴の手ぬぐいです。どうぞお手にとってご覧ください。

「第15回東京蚤の市」
日程:2019年5月11日(土)、12日(日)
時間:11:00~19:00
開催場所:大井競馬場 (東京都品川区勝島2-1-2)
入場料:700円(小学生以下無料)
主催:東京蚤の市実行委員会
東京蚤の市:http://tokyonominoichi.com/2019_spring/

2019.05.03

イベント

「私のmemento」 at コハルアン


5/3より、東京・神楽坂のコハルアンの小展示室にて、企画展「私のmemento」が開催されます。
大切な人にちょっと差し上げたくなるような、手土産にしたくなるような、心のこもった小さな手仕事の数々をお楽しみいただけます。
十布のブロックプリントのハンカチも、その中でご紹介いただいていますので、お近くにお越しの際は是非お立ち寄りください。

■ 出品作家
□ 小林裕之・希(ガラスの一輪挿しと酒盃 / 新作&初出品)
□ 武曽健一(小皿と湯呑 / 新作)
□ 前田ビバリー(張子人形 / 新作)
□ 鈴木美央(木彫のブローチ / 新作)
□ イタヤ工芸(イタヤ馬 / 常設品より)
□ 坂有利子(彫金のブックマーク / 常設品より)
□ 十布(ブロックプリントのハンカチ / 常設品より)
□ 新啓織物(ほぐし織のハンカチ /常設品より)

「私のmemento」
期間:5/3(金)〜5/23(木)
場所: コハルアン(旧・神楽坂 暮らす。) 小展示室(東京都新宿区矢来町68 アーバンステージ矢来101)
時間:12:00-19:00(日・祝日、展示最終日は12:00-18:00)
定休日:月・火曜(祝日の場合は営業)
WEB:https://www.room-j.jp/

2019.04.25

イベント

十布|福田利之タブローシリーズ原画展 at axcis nalf


岡山県岡山市にあります、大切に丁寧に作られたもの、ナチュラルで心を癒すものなどを集めたショップ「axcis nalf(アクシスナーフ)」にて、「十布|福田利之タブローシリーズ原画展」が開催されます。会期中はtenp06 タブローシリーズ ハンカチの原画が展示されます。
この期間はタブローシリーズ ハンカチの他に、刺子織やダブルガーゼシリーズを中心に、十布の商品をお取り扱い頂きます。原画をご覧いただくとともに、商品も是非お手にとってご覧ください。

「十布|福田利之タブローシリーズ原画展」
期間:4/25(木)〜5/12(日)
場所:axcis nalf(アクシスナーフ)(岡山市北区田中624-1)
時間:11:00〜18:00(平日) 10:00〜19:00(土日祝)
定休日:水曜(祝日の場合は営業)
WEB:https://axcis.jp

2019.04.19

イベント

「ポケットに手ぬぐいを 2019」 at gallery cadocco


東京・西荻窪にあるギャラリースペース gallery cadocco(ギャラリーカドッコ)で開催中の催事「ポケットに手ぬぐいを 2019」で、十布の商品もご紹介していただいております。
作家モノ、ご当地モノなど、たくさんの手ぬぐいがご覧いただけると思います。どうぞお近くにお越しの際は、お立ち寄りください。

「ポケットに手ぬぐいを 2019」
期間:4/19(金)〜4/24(水)
場所:gallery cadocco(東京都杉並区西荻北3-8-9)
時間:12:00〜18:00(金・土〜19:00)
WEB:https://cadocco.jimdo.com/

2019.04.17

イベント

「KURASINA」オープンフェア at小倉井筒屋


福岡県北九州市にあります小倉井筒屋では、4/17にコンテンポラリージャパニーズショップ「KURASINA」がオープンいたします。
「KURASINA」は、日本の職人の手によって作られた伝統的且つ新しい技法と美意識によって生み出された生活道具や生活雑貨を、「丁寧に、心地よく、日々の暮らしを整えたい」と考えるお客様に向けて提案しています。
そのオープンフェアの期間、十布の刺子織を中心とした商品をご紹介していただくことになりました。
十布以外にも、日本各地の手仕事の品を取り揃えた売り場となっておりますので、ご興味のある方は是非お立ち寄りいただけたらと思います。

「KURASINA」オープンフェア
期間:4/17(水)〜5/14(火)
場所:小倉井筒屋 6階(北九州市小倉北区船場町1-1)
時間:10:00〜19:00(金曜・土曜のみ〜20:00まで)
店舗サイト:https://www.izutsuya.co.jp/storelist/kokura/

2019.04.09

イベント

手紙社のこどもの日 at 東京都立産業貿易センター 台東館

4/27、28に東京都立産業貿易センター 台東館で開催される手紙社さん主催のイベント「手紙社のこどもの日」に、十布が出店いたします。
こちらのイベントは福田がメインビジュアルを担当しております。
ライブパフォーマンスや作り手によるワークショップ、絵本作家による出展など、盛りだくさんの内容です。

福田は27日(土)には、4月に出版された絵本「ねずみのシーモア」(作・池田朗子/絵・福田利之/あかね書房刊)の『読み聞かせ音遊び』を、ミュージシャンの良原りえさん、人形操演の山田はるかさんと出演、終了後はサイン会を開催予定です。

28日(日)は福田オリジナルスタンプとマジックペン、十布のトートバッグをつかったワークショップを開催いたします。お誘い合わせの上、是非ご参加くださいね!

・・・

「手紙社のこどもの日」
期間:4/27(土)、4/28(日)
会場:東京都立産業貿易センター 台東館7F(東京都台東区花川戸2-6-5)
https://www.sanbo.metro.tokyo.jp/taito/
時間:10:00〜17:00
入場料:500円(1歳以下無料)
手紙社のこどもの日公式サイト:http://kodomonohi.jp

2019.04.01

イベント

十布フェア at 恵文社一乗寺店

4/1より、京都市左京区にあります、本を丁寧にセレクトし、本のある生活が豊かになるアイテムを提案するお店 恵文社一乗寺店にて、十布の商品も並ぶミニフェアが開催されます。

フェアは、絵本「ねずみのシーモア」(作・池田朗子/絵・福田利之/あかね書房刊)の刊行に合わせ、絵本やポストカードと一緒に、十布のハンカチや布小物をご紹介いただきます。
どうぞお近くにお越しの際は、お立ち寄りください。

期間:4/1(月)〜4/15(月)
場所:恵文社一乗寺店
(京都府京都市左京区一乗寺払殿町10)
時間:10:00〜21:00
営業日: 年中無休(元日を除く)
店舗サイト:http://www.keibunsha-store.com
オンラインショップ:http://www.keibunsha-books.com

2019.03.21

イベント

絵本『ねずみのシーモア』の原画展 at 本の轍

3/21より、愛媛県松山市にあります本と雑貨のお店「本の轍」さんにて、絵本『ねずみのシーモア』(作・池田朗子/絵・福田利之)の刊行を記念して、原画展が開催されます。

期間中は福田利之のグッズと共に、十布の商品も並びます。どうぞ原画展とともに商品もお手にとってご覧ください。また、会期後も本の轍さんで十布商品をお取り扱い頂くことになりました。コーヒーも飲めるお店ですので、お近くにお越しの際は是非お立ち寄りください。

絵本原画展 会期中の3/30には福田が在廊し、また14時からは、福田による絵本の読み聞かせや作品解説などのトークイベントも開催されます。参加には事前予約が必要になりますので、お店までお問い合わせください。

絵本になった『ねずみのシーモア』原画展
期間:3/21(木)〜4/6(土)
会期中の休み:水曜・日曜
場所:本の轍
(愛媛県松山市春日町13-10)
時間:13:00〜19:00
本の轍:FacebookTwitter

2019.03.04

イベント

福田利之タブローシリーズ原画展 at ぶどうのたね博多

福岡県の博多リバレインモール内にあります「ぶどうのたね博多」にて、tenp06 タブローシリーズ ハンカチの原画6点が展示されます「十布|福田利之タブローシリーズ原画展」が開催されています。

「ぶどうのたね」は、福岡県うきは市にお店があり、生活に彩りを与える暮らしの道具や布、食品などを提案しているお店です。

この期間はタブローシリーズ ハンカチの他に、十布の商品も多数お取り扱い頂きます。原画をご覧いただくとともに、商品も是非お手にとってご覧ください。

十布|福田利之タブローシリーズ原画展
期間:2/22(金)〜3/15(金)
場所:博多リバレインモール1F ぶどうのたね博多
(福岡市博多区下川端町3-1)
時間:10:30〜19:00
定休日:元旦のみ
ぶどうのたね:https://goo.gl/PYngCX
ぶどうのたね博多:https://goo.gl/JmfMq1

2019.03.04

イベント

「紙博&布博」at 国立京都国際会館

先日、国立京都国際会館イベントホールで行われた「紙博&布博 〜夢の共演! 手紙社の大博覧会〜」に出店させていただきました。
初めての紙博と布博の同時開催ということで、会場は熱気に包まれ、十布の商品もたくさんの方にお手にとっていただけて、よい機会となりました。
ご来場いただいたみなさま、どうもありがとうございました。

 

2019.02.04

イベント

福田利之タブローシリーズ原画展

十布のショールームでもある東京・東中野の「aptp」にて、十布の人気商品「タブローシリーズ」の原画展を開催いたします。
「タブローシリーズ」とは福田利之の独自の技法で完成される「マチエール」のある絵をテキスタイルで表現しているシリーズです。
三連休の最終日11日(月)には福田自身が珈琲を入れて皆様をお待ちしております。

また、イベント限定のバレンタインギフトもご用意しました。

○バレンタインギフト1
清澄白河にある人気のチョコレート専門店、「アーティチョーク・チョコレート」さんのチョコレートと、お好きなタブローシリーズのハンカチのセットです。タブローシリーズの色彩のように、鮮やかなチョコレートばかりを詰め合わせています。

○バレンタインギフト2
鎌倉で愛され続ける「カフェ・ヴィヴモン・ディモンシュ」さんとコラボレーションした「珈琲豆のダブルガーゼ(M)」と、ディモンシュさんで人気のドリップパックと合わせてセットにしました。珈琲豆柄は男性に人気の柄です。

○バレンタインギフト3
梅干しの魅力を日本のみならず世界にも発信している「BumbooCut」と一緒に作った手ぬぐい「梅干しと鰻」です。梅干しとご一緒にお求めいただくと、割引価格でご提供いたします。梅干しは縁起の良い贈り物としても知られています。

どのバレンタインギフトも数量限定のご用意となります。その他、十布の全ラインナップをご用意しておりますので、この機会にぜひギフトとしてご検討くださいますと幸いです。皆さまのお越しを心よりお待ちしております。

十布|福田利之タブローシリーズ原画展
期間:2月8日(金)~ 14日(木)
時間:平日 13:00~20:00
土日祝 12:00~18:00
場所:aptp(東京都中野区東中野3-16-14 5階)
https://aptp.jp/apartment/

*11日(月・祝)12時〜17時 福田利之の珈琲スタンド

2018.12.20

イベント

《スタッフ募集のお知らせ》

《スタッフ募集のお知らせ》

「十布」を運営している株式会社テクトコでは、一緒にブランドを運営していくスタッフの募集をしています。主な仕事は商品の受発注や取扱店とのやりとり、広報などを通じてテクトコのものづくりを全国に届ける仕事です。詳しくは求人サイト「日本仕事百貨」のWEBページをご覧ください。ご応募、お待ちしております。

※応募受付は終了しました。
沢山のご応募頂きありがとうございました。
(2019年1月14日)

日本仕事百貨|株式会社テクトコ
https://shigoto100.com/2018/12/tectoco.html

2018.11.27

イベント

福田利之原画展&十布フェア at 湯布院Cafe La Ruche(カフェ・ラ・リューシュ)

大分県 湯布院のCafe La Ruche(カフェ・ラ・リューシュ)で開催されました「福田利之&十布 Talkイベント」並びに「ゆふいん蓄音機倶楽部 Talk&Musicイベント」へお越しいただき、ありがとうございました。金鱗湖畔の素敵な場所で、お客様と特別な時間を過ごすことができ、とても光栄に思います。

引き続きギャラリーでは11/30(金)まで、『福田利之 原画展&十布フェア』を開催しております。お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。

「福田利之 原画展&十布フェア」
期間:11/1(木)〜11/30(金)
場所:Cafe La Ruche ギャラリースペース
(大分県由布市湯布院町川上1592-1 シャガール美術館 1F)
時間:9:00~17:30(17時までの入場)
定休日:期間中無休
入場料:無料
駐車場:7台
ゆふいんシャガール美術館公式サイト:https://goo.gl/FtMcng

2018.11.22

イベント

くらしごと市 at 徳島県CULTURE & MULTI SPACE 『EMILE』

11/24(土)・25(日)の二日間、徳島県にてondoが主催する「くらしごと市」という、暮らしをテーマにしたイベントが開催されます。全国各地より約30組の作家やブランド、約20組のフード&ドリンクが参加するイベントです。福田利之も参加するのに合わせ、福田のグッズとともに十布の商品も並びます。お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。

日時:11/24(土)25(日)
会場:CULTURE & MULTI SPACE 「EMILE」
(徳島市庄町1丁目63)
詳細:https://galleryondo.wixsite.com/kurashigotoichi

2018.11.19

イベント

新商品のお知らせ

鎌倉のカフェ「café vivement dimanche(カフェ・ヴィヴモン・ディモンシュ)」と十布がコラボレーションし、正方形のダブルガーゼMサイズの新柄を作りました。色は二種類、「コーヒー豆(深煎り)」と「コーヒー豆(生豆)」です。男性にも使いやすい渋い柄と配色になっています。

11月より湯布院の「Cafe La Ruche(カフェ・ラ・リューシュ)」にて先行発売いたします。お立ち寄りの際は是非お手にとってご覧ください。

11/25(日)には、café vivement dimancheのオーナー堀内隆志さんと、Cafe La Ruche オーナー 伊藤剛好さん、福田利之のトークイベントもあります。また、25日限定の企画もございます。

⚫︎ゆふいん蓄音機倶楽部 Talk&Musicイベント
日時:11/25(日)18:30~20:00(18:00開場)
会場:Cafe La Ruche
会費:1,000円(1ドリンク付) *予約制
テーマ:コーヒーと音楽
出演:イラストレーター 福田利之氏
Cafe La Ruche オーナー 伊藤剛好氏
<ゲスト>café vivement dimanche オーナー 堀内隆志氏

⚫︎25日限定企画 出張 café vivement dimanche
鎌倉にある「café vivement dimanche」 オーナー堀内隆志氏が「Cafe La Ruche」のために作ったオリジナルブレンドコーヒーを販売します。また、堀内さんのハンドドリップコーヒーを楽しめるスペシャルな時間も。鎌倉と湯布院がコーヒーで繋がる秋の1日をお過ごしください。

⚫︎蓄音機倶楽部 フェア(10/8~11/25)
期間中「café vivement dimanche」のグッズやオリジナルブレンドのコーヒー豆も販売しています。

*イベント詳細(24日土曜にもトークイベントが開催されます)
https://www.facebook.com/events/2107012942666235/

2018.11.15

イベント

布博 in 台北

台湾 台北での「布博 in 台北」に出店させて頂きました。
32組の布にまつわる作り手が集結するテキスタイルの祭典です。
開店前から多くの方々にお集まりいただき、大盛況の2日間となりました。
ご来場いただいたみなさま、本当にありがとうございました。

「布博 in 台北」
日程:2018年11月10日(土)、11日(日)※終了しました
会場:華山1914文創パーク 紅酒作業場
主催:手紙社
協力:小器生活
詳細:http://tegamisha.com/news/74761/

2018.11.15

イベント

十布フェア | at NEW TOWN 2018

WEBメディア「CINRA.NET」が開催する大人のための文化祭『NEWTOWN 2018』に11/10~11/11土日の二日間、出店させていただきました。
天気にもめぐまれ、心地よく賑やかな二日間となりました。

「NEWTOWN 2018」
都内にある小学校跡地を利用し、教室や音楽室、家庭科室、体育館、校庭などに、新しい学びと体験を生み出だすイベントです。
音楽ライブやフードマーケット、蚤の市その他盛りだくさんの内容でした。
ご来場いただいたみなさま、ありがとうございました。

会場:旧三本松小学校[現 デジタルハリウッド大学 八王子制作スタジオ](東京都八王子市松が谷1)
HP:http://newtown.site/

2018.10.09

イベント

「福田利之 原画展&十布フェア」at 湯布院 Cafe La Ruche(カフェ・ラ・リューシュ)

11/1(木)より、大分県 湯布院にある「旅人の癒し場」がコンセプトのカフェテラス「Cafe La Ruche(カフェ・ラ・リューシュ)」ギャラリースペースにて、tenp06 タブローシリーズ ハンカチの原画6点が展示されます『福田利之 原画展&十布フェア』が開催されます。

原画展と一緒に、tenp01〜tenp07までのオールアイテムが並ぶ「十布フェア」も開催いたします。
原画をご覧いただくとともに、商品も是非お手にとってご覧ください。

「福田利之 原画展&十布フェア」
期間:11/1(木)〜11/30(金)
場所:Cafe La Ruche ギャラリースペース
(大分県由布市湯布院町川上1592-1 シャガール美術館 1F)
時間:9:00~17:30(17時までの入場)
定休日:期間中無休
入場料:無料
駐車場:7台
ゆふいんシャガール美術館公式サイト:https://goo.gl/FtMcng

///////////////////////////////////////////////////////////////////////
また、11/24(土)25(日)には、[Cafe La Ruche YUFUIN BLEND Night vol.1]と題して、二夜連続でイベントを開催いたします。

⚫︎福田利之&十布 Talkイベント
日時:11/24(土)18:30~20:00(18:00開場)
会場:Cafe La Ruche
会費:1,000円(1ドリンク付) *予約制
テーマ:十布のテキスタイルデザインのつくり方
出演:イラストレーター 福田利之氏
建築家・十布ディレクター 滝口聡司氏
<ゲスト>モリカゲシャツ代表 森蔭大介氏

⚫︎ゆふいん蓄音機倶楽部 Talk&Musicイベント
日時:11/25(日)18:30~20:00(18:00開場)
会場:Cafe La Ruche
会費:1,000円(1ドリンク付) *予約制
テーマ:コーヒーと音楽
出演:イラストレーター 福田利之氏
Cafe La Ruche オーナー 伊藤剛好氏
<ゲスト>café vivement dimanche オーナー 堀内隆志氏

*イベント詳細:https://www.facebook.com/events/2107012942666235/

2018.10.04

イベント

「十布・タブローフェア」at 三重県桑名市poe(ピーオーイー)

10/5(金)より三重県桑名市にあります雑貨と本の店 poe(ピーオーイー)にて、
tenp06 タブローシリーズ ハンカチの原画6点が展示されます『十布・タブローフェア』が開催されます。

タブローシリーズとは、福田利之独自の技法で完成されるマチエールのある絵の質感と味わいを、テキスタイルで再現するシリーズです。
この期間はタブローシリーズ ハンカチの他にも、十布の商品を多数お取り扱い頂きます。
原画をご覧いただくとともに、商品も是非お手にとってご覧ください。

期間:10/5(金)〜10/22(月)
場所:poe(三重県桑名市矢田758-2)
時間:11:00〜19:00
定休日:水曜日
店舗blog:http://d.hatena.ne.jp/p-o-e/

2018.10.04

イベント

ダブルガーゼ「秋田県といちじく」先行販売 at 秋田県にかほ市『いちぢくいち』

秋田の人気メディア「のんびり」とコラボレーションしたダブルガーゼ「秋田犬といちじく」を
秋田県にかほ市で10/6(土)、10/7(日)に開催されるマルシェイベント「いちじくいち」で先行販売します。
(紹介記事はこちらです→http://1jiku1.jp/2018/09/28/news-5/

「いちじくいち」は、いちじくの収穫最盛期に生産者とにかほの皆さんが、秋田県にかほ市産いちじくの生の美味しさを広めようと、一昨年から開催されています。品種は緑のホワイトゼノアになります。
いちじくの販売やマーケット、ワークショップなど盛りだくさんの内容です。
また、「秋田犬といちじく」は「のんびり」ブースでの販売となります。ぜひお越しください。

期間:10/6(土)、10/7(日)
場所:旧上郷小学校
(〒018-0153 秋田県にかほ市象潟町小滝舞台64)
時間:10:00〜16:00
いちじくいち詳細:http://1jiku1.jp
のんびり:http://non-biri.net

2018.10.04

イベント

手ぬぐい「梅干しと鰻」販売中です at ソラマチ『立ち食い梅干し展』

梅干しの魅力を日本のみならず世界にも発信している「BumbooCut」と一緒に、ユーモア溢れる「梅干しと鰻」の手ぬぐいを作りました。
東京スカイツリータウン内 東京ソラマチにて現在開催中の『立ち食い梅干し展』で販売しています。
どうぞお手にとってご覧ください。『立ち食い梅干し展』は10/21(日)までの開催です。

BambooCut:
http://bamboo-cut.jp

『立ち食い梅干し展』:
http://bamboo-cut.jp/info/tachigui-solamachi-autumn

期間:10/21(日)
場所:東京スカイツリータウン内東京ソラマチ
『立ち食い梅干し展』

2018.09.05

イベント

新商品のお知らせ

手ぬぐい 「浮き花」「猫と魚」「布もよう」が、十布オンラインストアで販売開始となりました。

十布オリジナルのこちらの手ぬぐいは、全国で唯一、手ぬぐいの両面染色技術を持つ「竹野染工」と一緒に作りました。表と裏をそれぞれ異なる色で両面に染色しているので、身につけたくなるような彩りの手ぬぐいになっています。「上文(じょうぶん)」という肌触りの良い生地を使用し染め上げた手ぬぐいは、吸水性が高く、使うほどにやわらかくなっていくのが特徴です。

2018.09.05

イベント

『Marché de la Creation』@カフェ・ラ・ファミーユ

9/22に、茨城県 結城市にありますカフェ・ラ・ファミーユで開催されます『Marché de la Creation』に十布も参加いたします。他にも魅力的な出店者が集まる一日限りのマルシェです。是非お誘い合わせの上、遊びにいらしてください。

[出店者]
鍵岡龍門|写真屋さん
dans la nature(ダン・ラ・ナチュール)|おやつ屋さん
hibi|お花屋さん
福田利之✕Cafe La Ruche|珈琲屋さん
高橋久美子|お話屋さん
ヒバリ|ごはん屋さん
十布|布雑貨屋さん

[同時開催]
「十布 タブローシリーズ原画展」
9/22(土)-9/26(水)
福田利之の独自の技法で完成される“マチエール”のある絵をテキスタイルで表現している「十布」のタブローシリーズ。ティッシュペーパーや色々な紙をコラージュして絵に厚みを出していく福田の絵は、原画でしか見られない独特な質感と世界観があります。ぜひこの機会に原画とハンカチを見比べながら、ご高覧ください。

[高橋久美子✕福田利之 トーク&朗読会]
日時:9/22(土) 15:00-16:00
子供、大人どなたでも無料でご入場いただけますので、是非お越しください。高橋久美子さんの本の販売もございます。

『Marché de la Creation』
日時:9/22(土)11:30-17:30
会場:カフェ・ラ・ファミーユ
(茨城県結城市結城911-4)
入場料:無料
詳細:https://goo.gl/GfQvLd

2018.09.05

イベント

布博 in 東京 vol.11 week2. ハンカチに恋をする週末

町田パリオにて『布博 in 東京 vol.11 week2. ハンカチに恋をする週末』が開催中です。十布のブースでは、タブローシリーズハンカチの原画も展示しております。お買い物の際には是非ご覧ください。

[布博 in 東京 vol.11 week2. ハンカチに恋をする週末]
日程:8/31(金)10:00-18:30 9/1(土)10:00-18:30 9/2(日)10:00-18:00
会場:町田パリオ(東京都町田市森野1-15-13)
入場料:500円 ※小学生以下無料
主催:手紙社
詳細:http://textilefabrics.jp/201808//loft/

2018.08.16

イベント

「十布・タブローフェア」にて原画を展示しています at 静岡県静岡市 三保原屋LOFT店

8/14(火)より静岡県静岡市にあります雑貨店、三保原屋LOFT店にて、
tenp06 タブローシリーズ ハンカチの原画6点が展示されている『十布・タブローフェア』を開催しています。

タブローシリーズとは、福田利之独自の技法で完成されるマチエールのある絵の質感と味わいを、テキスタイルで再現するシリーズです。
この期間はタブローシリーズ ハンカチの他に、ダブルガーゼMサイズやトートバッグ、リネン つつむ袋などの十布の商品もお取り扱い頂きます。
原画をご覧いただくとともに、商品も是非お手にとってご覧ください。

期間:8/14(火)〜8/22(水)
場所:三保原屋LOFT店
(静岡市葵区両替町2-4-1)
時間:11:00〜19:30
定休日:無休
店舗WEB:http://www.mihoharaya.co.jp/loft/

2018.07.31

イベント

「十布 つつむ展」原画を展示します at 京都岡崎 蔦屋書店

京都岡崎 蔦屋書店にて開催中の十布フェアですが、8/1(水)からは展示内容が変わり、
タブローシリーズの原画から、2017年12月〜2018年1月に、東京 南青山のtobichi2で開催された「十布 つつむ展」のメインビジュアルを飾った原画に変更になります。

昨年末と年始にほぼ日のTOBICHIで開催した「十布 つつむ展」で
販売していた「名久井直子+デザインのひきだし+福田利之 つつむ紙と十布ラベルシール」 も
この期間中にのみ販売させていただきます。
期間内は十布の商品も変わらずお取り扱い頂きますので、是非お立ち寄りください。

期間:8/1(金)〜8/31(金)
場所:京都岡崎 蔦屋書店
(京都府京都市左京区岡崎最勝寺町13
ロームシアター京都 パークプラザ1階)
時間:8:00〜22:00
定休日:無休
詳細:https://goo.gl/HFYjvj

2018.07.31

イベント

ポケットに手ぬぐいを 2018 at gallery cadocco

7/28(土)より、東京 西荻窪にありますgallery cadocco(ギャラリーカドッコ)にて
開催される催事「ポケットに手ぬぐいを 2018」に、十布の商品も出品いたします。
ダブルガーゼのシリーズ、インドのブロックプリントのハンカチ、タブローシリーズのハンカチが並びます。
お近くにお越しの際は、是非お立ち寄りください。お気に入りの一枚が見つかるといいですね。

「ポケットに手ぬぐいを 2018」
期間:7/28(土)〜8/5(日)
場所:gallery cadocco(ギャラリーカドッコ)
(東京都杉並区西荻北3-8-9)
時間:12:00〜18:00
定休日:木曜
詳細:https://goo.gl/J6mkKa

2018.07.31

イベント

山に暮らす人の作品展 at pacela(パセーラ)

広島県のpacela(パセーラ)にて開催中のイベント
「山に暮らす人の作品展」のポップアップショップで、十布の商品をお取り扱い頂いております。
イベントは、木や鉄、ガラス、革などの素材を使った作品が展示されています
(作品は随時変更されます)。お近くにお越しの際は是非お立ち寄りください。

期間:〜8/31(金)
場所:pacela(パセーラ)
(広島県広島市中区基町6番78号
2F ポップアップショップ gallery moon)
時間:10:00〜20:00
定休日:無休
イベント詳細:https://www.pacela.jp/4176

2018.07.13

イベント

十布フェア|福田利之タブローシリーズ原画展 at 京都岡崎 蔦屋書店

tenp_107/13(金)より京都岡崎 蔦屋書店にて、tenp06 タブローシリーズ
ハンカチの原画6点が展示されます『十布・タブローフェア』が開催されます。

タブローシリーズとは、福田利之独自の技法で完成されるマチエールのある絵の質感と味わいを、
テキスタイルで再現するシリーズです。
この期間は十布の商品も多数お取り扱い頂きますので、
原画をご覧いただくとともに、商品も是非お手にとってご覧ください。

期間:7/13(金)〜7/31(火)
場所:京都岡崎 蔦屋書店
(京都府京都市左京区岡崎最勝寺町13
ロームシアター京都 パークプラザ1階)
時間:8:00〜22:00
定休日:無休
詳細:https://goo.gl/HFYjvj

2018.06.20

イベント

十布フェア|福田利之タブローシリーズ原画展 at 本とコーヒーtegamisha

本日より、東京 調布市にあります「本とコーヒーtegamisha」にて『十布・タブローフェア』が開催されます。タブローシリーズ ハンカチの原画6点とともに、タブローシリーズ ハンカチ、つつむ袋やブロックプリントの商品も並びます。

tenp06 タブローシリーズとは、福田利之独自の技法で完成されるマチエールのある絵の質感と味わいを、テキスタイルで再現するシリーズです。

コーヒーの香りのする会場で、原画と、生地になったハンカチを見比べながら、是非ゆっくりご覧いただけたらと思います。

期間:6/20(水)〜7/8(日)
場所:本とコーヒーtegamisha
(東京都調布市菊野台1-17-5 1階)
時間:書店 11:00〜20:00(カフェ〜17:30 LO/18:00 CLOSE)
定休日:月・火(祝日を除く)
詳細:https://goo.gl/EtjNSa

2018.05.30

イベント

阪急うめだ 北欧フェア

本日より阪急うめだ本店において『北欧フェア2018』が開催されています。
このイベントに合わせ、タブローシリーズの新作ハンカチ「夏至祭」を作りました。
北欧の夏至祭をイメージし、森や鳥、焚き火をモチーフに描いています。
また、この新作の原画も含め、会場にはタブローシリーズの原画6点も展示しています。
ぜひこの機会にご覧ください。

北欧フェア2018
http://www.hankyu-dept.co.jp/honten/h/nordic2018/index.html

日程:2018年5月30日(水)~6月5日(火)
時間:日~木曜日 10:00-20:00/金・土曜日 10:00-21:00 ※最終日は18:00まで
場所:阪急うめだ本店9階(大阪府大阪市北区角田町8-7)

※6月2日(土)15時から、
フィンランド在住のテキスタイルデザイナー・島塚絵里さんと福田利之のトークショーが開催されます。
こちらも合わせてご覧ください。
http://www.hankyu-dept.co.jp/honten/h/nordic2018/page05.html

2018.04.02

イベント

福田利之展|吉祥寺の森

2018年4月7日(土)~5月20日(日)
休館日:4月25日(水)

武蔵野市立吉祥寺美術館
武蔵野市吉祥寺本町1-8-16 FFビル7階
10:00~19:30
入館料 300円(中高生100円、小学生以下・65歳以上・障がい者の方は無料)

4/7より、東京・武蔵野市立吉祥寺美術館で『福田利之展|吉祥寺の森』が開催されます。
展示される原画の中には「つつむ展」で展示しましたtenp06タブローシリーズやトートバッグのイラストなど、十布プロダクトの原画もあります。また期間中、吉祥寺美術館のミュージアムショップでは十布のプロダクト(一部)も販売されます。
そして今回、吉祥寺美術館オリジナルデザインの「つつむ袋」を作成しました。こちらは吉祥寺美術館のみの販売となりますので、ぜひ「吉祥寺の森」の散策にお越しの際は手に取ってみてください。

2018.01.19

イベント

布博in東京vol.10


布博in東京vol.10
2/17(土)11:30-17:00
2/18(日)10:00-16:00 ※最終日は終了が早いのでご注意ください
TRC 東京流通センター 第二展示場Eホール(東京都大田区平和島6-1-1 流通センター駅よりすぐ)
入場料:500円(小学生以下無料)
展示詳細はこちら

2018年2月に東京・大田区で開催される手紙社主催のイベント「布博 in 東京 vol.10」に出店いたします。新商品のtenp06「タブローシリーズ」や、ダブルガーゼの野菜の新柄なども揃います。

また、今回で5周年を迎える布博のお祝い企画に、十布も参加しております。
ご自身で撮られた布博出展者の作品の写真にタグをつけ、InstagramかTwitterで投稿すれば応募完了とのこと。応募締め切りは、布博in東京vol.10 開催前の2/12(月)です。ぜひご参加くださいね。
プレゼント企画詳細はこちら

2017.11.30

イベント

十布 つつむ展


2017年12月21日(木)~26日(火)
2018年1月6日(土)~14日(日)

TOBICHI②(港区南青山4-28-26)
11:00~19:00

12/21より、東京・南青山のTOBICHI②にて『つつむ展』と題し、十布のテキスタイル展示販売会を開催いたします。年末年始、人が集い街が賑やかな雰囲気になるこの時期、どうぞお誘い合わせの上、是非お越しください。

「つつむ」は楽しい。「つつむ」は彩り。
生活に寄り添ったデザインを提案すること。
それが十布が活動をスタートしてからずっと考えてきたことです。
十布の布が暮らしのすぐそばにあり、毎日をやさしく包み込む。
そんなイメージから「つつむ」をテーマに展示会を開催します。
日々を楽しく彩る「つつむ布」の提案です。

.

「つつむ」をテーマに開催する本展示では、福田利之のマチエールのあるイラストを忠実に再現した新作のTenp06 タブローシリーズのハンカチと、その原画もご覧いただけます。
また1階ではTenp01シリーズから新作のTenp06シリーズまでお買い求めいただけますので、ぜひこの機会に手に取っていただければと思います。

展示に関する詳細は随時SNSでお知らせいたしますので、是非チェックしてみてください。

.